みーたまファーム

日々思うことをゆるめに書き綴っています🌱

成功する子は食べ物が9割

私事ですが、

食生活アドバイザー検定2級に合格して今年で15年になります。

 

 

菓子パン、スナック菓子、カップラーメン、ジャンクフード

それまでは食べたいものを好きなように食べていた私。

 

 

 

ハンバーガー最高ーー!!!

 

f:id:miipara626:20190508105447p:plain

 

 

 

 

シュークリームうましーーー💕

 

 

f:id:miipara626:20190508182301p:plain

 

 

 

肉まんパフパフ!!!!!!

 

 f:id:miipara626:20190508182401p:plain

 

 

 

チーズがのびーーーる!!!

 

f:id:miipara626:20190508183340p:plain

 

 

 

 

そんな食べたい放題の食生活を続けていたある日。

 

 

 

「そんなものばかり食べていたら、まともな仕事はできないぞ」

 

 

と、某バイト先のオーナーにガツンと叱られたんですよね。

 

 

それがきっかけで、

このままじゃいけないな...と意識が変わりました。

 

 

当時は

 

親でもないのにそこまで言うかなぁ、と思いつつ反抗的だった私ですが、

 

 

書店でいろいろ調べていたら、

 

叱られたのも一理あるな、と反省。

 

 

先々のためにも受けてみようかなと思い立ったのが、この食生活アドバイザーという資格です。

 

 

 

集中して勉強して受験してみたことで

 

 

基本的な栄養の知識を身に付けるだけでなく

 

安心して食を楽しむために役立つ知識が身に付きました。

 

 

おかげさまで長年ずっと肥満知らずです。

 

かなり敵が増えそうな発言をしますが、

 

「ダイエットってなんですか?」

 

ってなりますよ。

 

ちゃんと勉強さえしていれば

 

理論的に何を食べて何を避ければ良いかって

直感的に判断できるようになる

 

ゆえに、太らない

 

ただそれだけのことです。

 

体質じゃないの?とかなんとか言われますが、

 

多少なりとも栄養学の知識を深めたから太らない

 

ただそれだけです。

 

単純です。

 

ダイエットグッズを買うお金を

栄養学の本に費やすことをおすすめします。

 

長期的に見たら、その方が自分のためになります。

 

 

食の知識は自分の健康に直結するので、学んでおいて損はないです。

 

今はネット検索で情報収集していくだけでも

費用を抑えてある程度は知ることができる時代になって何よりです。

 

 

ありがとう、インターネット。

 

 

 

さて、そんな食べることが大好きな私ですが。

 

前々から見かける度に

気になっていた本をついに買ってしまいました。

 

 

↓↓こちらです!!

成功する子は食べ物が9割 ー 幼児・小学生ママ必読!  冷蔵庫の中身がカラダの中身。

成功する子は食べ物が9割 ー 幼児・小学生ママ必読! 冷蔵庫の中身がカラダの中身。

 

 

 

子育て中のママ向けの本のようですが、

 

健康を意識する、大人のためにもなる食の知識

とても見やすく、理解しやすいレイアウトで書かれています。

 

20年後に後悔しない食べ方

 

この本の内容は、まさにこの一言に尽きます。

(背表紙に記載があります)

 

 

今からでも食生活を改善していくにはどうしたら良いのか、と考える方にも

とてもおすすめできる一冊です。

 

管理栄養士の方が監修されていて、予想以上に情報量が多めだったので、

価格の面からも満足の内容かな、と私は感じました。

 

 

分厚いわけでもなく、薄めで軽くてサクッと読める割には内容がなかなか濃いのです。

 

要点が上手くまとまっている感じです。

 

 

・子どもの年齢ごとに何をどれだけ食べさせたら良いのか

・偏食、好き嫌いなどのお悩み解決Q&A

 

食べ方の他にはこんなページもあって、

自分が今まで知らなかった知識も載っていたので、読んでいて面白かったんですよね。

 

あまり難しい言葉もなく、とにかく読みやすいので

 

久々に自信を持って友人におすすめできる一冊に出会えたかな、と思い

 

このブログに書き残しておくことにしました。

 

 

「ちょっとこれ読んでみて」

 

と手渡すのにもちょうど良い本です。

 

すでに意識して勉強されてきた方には

不要かなとも思いますが、

 

そうでない方には

是非とも読んで頂きたくなる一冊です。

 

 

おっ!これは!!と思える良書を見つけたら、また載せていきます^^

 

それではまた~☆